
※ご利用の際は必ず事前に「ご来館されるお客様へ」のページをご覧ください。
当日の星空解説と、特集テーマ解説やオリジナル番組をご覧いただけます。子どもも大人も楽しめる内容です。
投影日 土曜、日曜、祝日 (1回約50分)
ドーム入場 投影開始10分前から
午後1時30分から
午後3時30分から
今夜の星空解説、特集のお話(2カ月ごとにテーマが変わります)
※内容が変更になることがあります。
投影中の番組・スケジュールへ
※ご利用の際は必ず事前に「ご来館されるお客様へ」のページをご覧ください。
当日の星空解説と、オリジナル番組の上映をします。子どもも大人も楽しめる内容です。
投影日 土曜、日曜、祝日 午前11時から(約50分弱)
ドーム入場 投影開始10分前から
きせつのせいざのおはなし、オート番組
(各季節ごとにオート番組の内容を変更します。)
3~5月 「アニメーション番組(春)」
6~8月 「アニメーション番組(夏)」
9~11月 「アニメーション番組(秋)」
12~2月 「アニメーション番組(冬)」
※内容が変更になることがあります。
投影中の番組・スケジュールへ
※ご利用の際は必ず事前に「ご来館されるお客様へ」のページをご覧ください。
音楽+星空の投影(解説なし)をします。
投影日 毎週水曜、木曜の午後0時35分から(約15分)
ドーム入場 投影開始10分前から
※祝日やイベントがある場合を除きます。
※投影開始時刻を過ぎると入場できません。
※ご利用の際は必ず事前に「ご来館されるお客様へ」のページをご覧ください。
週末の夜、アロマの香りと音楽とともにゆったりと星を眺めてみませんか。今夜の星空を生解説でご紹介します。
定員・対象 4歳以上の方86人(先着)※小学生以下は保護者同伴
料金 大人200円 4歳~中学生50円
投影日 毎月第1金曜の午後7時から(約50分)
ドーム入場 投影開始10分前から
※祝日やイベントがある場合を除きます。



※ご利用の際は必ず事前に「団体投影の注意事項(PDF)」をご覧ください。
10人以上(引率は除く)の小・中学校、保育園、幼稚園などの団体向けに貸切で投影を行います。
※幼児(3歳児クラス)以上対象。
内容
幼稚園・保育園...やさしい季節の星座のお話
小学校...学習指導要領に準じた4年生向けのアニメーション番組と星空解説
・小学校4年生向け番組(約50分)
学習指導要領に沿った内容の学習用アニメーション番組(約25分)当日の星空解説
・幼児向け番組(約50分)
当日の星座解説と季節のやさしい星座のお話(アニメーションなど)
・カスタム番組(約50分)
解説員と相談の上、テーマなどに沿って投影を行います。
【団体投影お申し込みの流れ:区内施設(区立以外の区内の小・中高等学校、区立の施設、区立および認可認証幼保、無認可・無認証幼保および準じるとみなされる団体)】
①ご希望の投影月の前月20日までに、五反田文化センターにお電話でお申し込みください(先着順)
②お電話での予約確定後1週間以内に、団体投影申請書 .xlsxをご記入のうえ、メールアドレス(cgotanda@city.shinagawa.tokyo.jp)にご送付ください。
ご利用の際は必ず事前に「団体投影の注意事項(PDF)」をご覧ください。
③当日、五反田文化センター1階受付窓口にお越しください。
【団体投影お申し込みの流れ:区外施設】
①ご希望の投影月の前月20日までに、五反田文化センターにお電話でお申し込みください(先着順)
②ご利用の際は必ず事前に「団体投影の注意事項(PDF)」をご覧ください。
③当日、五反田文化センター1階受付窓口にお越しいただき、お支払いをお願いいたします。
※申し込みは前月20日締切です。
※その他の投影内容についてはあらかじめ解説員にご相談ください。

※ご利用の際は必ず事前に「ご来館されるお客様へ」のページをご覧ください。
特別講師による様々なジャンルの投影です。
投影日 毎月第2土曜 午後3時30分から(約50分)
ドーム入場 投影開始10分前から
特別講師をお呼びして、様々なテーマについてお話をしていただきます。
※当日の午前10時より1階券売機にてチケットを販売いたします。
投影中の番組・スケジュールへ※ご利用の際は必ず事前に「ご来館されるお客様へ」のページをご覧ください。
「林完次の星空散歩」
天体写真家としてご活躍されている林完次氏を講師としてお招きして、季節の星空について、また望遠鏡などで見られる天体などについてスライドを交えて投影していただきます。
投影日 毎月1回、午後3時30分から(約90分)
ドーム入場 投影開始10分前から
定員・対象 小学生以上の方86人(先着)
料金 大人300円 小学生~中学生100円
参加方法 事前にお電話にてお申込みください。
※途中10分間のトイレ休憩があります。
※内容が変更になることがあります。