トピックス TOPICS

11月の星空ゼミ「星空を撮影してみよう!」

2025年09月24日 

ご利用の際は、必ず事前にご来館されるお客様へのページをご覧ください。 皆様のご理解およびご協力をお願いいたします。

投影やイベントは変更・中止となる場合があります。
最新の情報はホームページにてお知らせしますので、来場前にご確認ください。

投影ごとのスケジュールはこちら

----------------------

11月の星空ゼミ
「星空を撮影してみよう!」

~星空ゼミでは、研究者やプラネタリウム解説員、天文学者など、多様なジャンルの講師による解説を行います~  

講師:萩原 祐樹 氏(相模原市立博物館プラネタリウム解説員)

ふと夜空を見上げた時、「今日は月が綺麗だな」「いつもより星が輝いてみえるな」と感じて、お手持ちのカメラやスマートフォンで、月や星を撮影したことはありますか?
しかし、いざ撮影してみると、ぶれたり、ピントが合わなかったり、暗く写ってしまったり、そんな経験をしたことはないでしょうか?
今回は初心者向けに、デジタル一眼カメラやスマートフォンでの撮影に必要な撮影方法などをご紹介します。

11月星空ゼミ-01.png 

日時:2025年11月8日(土)午後3時30分~午後4時20分

※観覧券をお持ちの場合でも、投影開始時刻を過ぎると入場できません。ご注意ください。

料金:大人 200円・4歳~中学生 50円(小学校高学年以上におすすめの内容です。)

観覧券販売方法:当日、午前10時より、1階券売機にてチケットを販売します。
※観覧券ご購入の際は、小銭をご用意ください。(キャッシュレス決済や
一万円、五千円札のご使用、両替ができません。)

【お願い】
・5階ラウンジスペースは投影開始20分前、プラネタリウムドームは投影開始10分前に開場します。扉の開閉はスタッフが行いますので、お手を触れないようにお願いいたします。
・プラネタリウムの観覧券をお持ちの場合でも、投影開始時刻に遅れた場合にはご入場いただけません。

一覧に戻る
月別に見る